Last updated on January 13, 2016

エゾウサギギク - 蝦夷兎菊

Arnica unalaschcensis Less. var. unalaschcensis

エゾウサギギク群生

全体的に見栄えがよく愛らしいエゾウサギギク

Canon EOS7D + EF50mm F1.4 USM
Mt. Taisetsu - Akadake in Late August, 2014

エゾウサギギク全体

長い花茎の先に大きな花を概ね一つ咲かせます

Canon EOS7D + EF100mm F2.8L MACRO IS USM
Mt. Taisetsu - Goshikigahara in Early August, 2015

エゾウサギギク花

花は径5cm弱で筒状花の周りを舌状花が囲んでいます

Canon EOS7D + EF100mm F2.8L MACRO IS USM
Mt. Taisetsu - Akadake in Late August, 2014

エゾウサギギク総苞

総苞は半球形で縮毛があります

Canon EOS7D + EF100mm F2.8L MACRO IS USM
Mt. Taisetsu - Akadake in Late August, 2014

エゾウサギギク全体

花茎もびっしり縮毛があり白っぽく見えます

Canon EOS7D + EF100mm F2.8L MACRO IS USM
Mt. Taisetsu - Akadake in Late August, 2014

エゾウサギギク全体

環境によるものなのか花茎が短いものも

Canon EOS7D + EF100mm F2.8L MACRO IS USM
Mt. Taisetsu - Akadake in Late August, 2014

エゾウサギギク全体

葉は下部に多く対生しウサギの耳のような形なのでウサギギク

Canon EOS5D + TAMRON SP AF90mm F2.8 Di MACRO
Mt. Taisetsu - Akadake in Mid August, 2009

エゾウサギギク&コヒオドシ

蝶にも大人気…コヒオドシがよく訪花しています

Canon EOS5D + TAMRON SP AF90mm F2.8 Di MACRO
Mt. Taisetsu - Akadake in Mid August, 2009

エゾウサギギク生育環境

周囲に生育する植物の高さに負けないよう花茎が伸びる印象

Canon EOS7D + EF100mm F2.8L MACRO IS USM
Mt. Taisetsu - Goshikigahara in Early August, 2015

エゾウサギギク群生

群生する姿はかなり見応えがありますよ

Canon EOS7D + EF100mm F2.8L MACRO IS USM
Mt. Taisetsu - Akadake in Late August, 2014

蝦夷兎菊 - エゾウサギギク

- キク科 ウサギギク属 -

ひょろっと伸びた毛だらけの花茎の先端に径4〜5cmの花を一輪咲かせます。
森林限界を過ぎた草原で、その大振りな花は大変良く目立ち見栄えがしますね。
下部に集まるへら状の葉を兎の耳に見立ててウサギギクという和名だとのこと。
北海道にはエゾのつかない変種ウサギギクもわずかに分布するらしいのですが、
外観で見分けることができず、花冠筒部にある毛の有無が相違点だそうです。
つまり小花をいちいち引っこ抜かなければ確認できないということ…とほほ。

【 参考文献 】

Hinoma, A. 2006. FLORA OF HOKKAIDO - Distribution Maps of Vascular Plants in HOKKAIDO, JAPAN.
[ http://www.hinoma.com/maps/plants/m9369.gif ] (accessed January 11, 2016).

清水建美編著 (2014)『増補改訂新版 高山に咲く花』門田裕一監修, pp.388-389, 山と渓谷社.

梅沢俊 (2009)『新版 北海道の高山植物』p.19, 北海道新聞社.

GO TO HOME