Last updated on November 18, 2015
Aquilegia flabellata Siebold et Zucc. var. pumila (Huth) Kudô
山に登ると見かける機会が多いミヤマオダマキ
Canon EOS20D + TAMRON SP AF90mm F2.8 Di Macro
Mt. Tokushunbetsu in June, 2009
厳しい環境下では草丈が低くなります
Canon EOS7D + EF100mm F2.8L MACRO IS USM
Mt. Tokushunbetsu in June, 2015
風がしのげるような環境では茎がヒョロッと伸びますね
Canon EOS7D + EF100mm F2.8L MACRO IS USM
Mt. Jozankeitengudake in June, 2015
大まかに言えば中心部の白い5枚が花弁で外側の青く大きな5枚が萼片
Canon EOS20D + TAMRON SP AF90mm F2.8 Di Macro
Mt. Tokushunbetsu in June, 2009
花弁の後ろにはくるりと巻く距があります
Canon EOS7D + EF100mm F2.8L MACRO IS USM
Mt. Jozankeitengudake in June, 2015
距にはマルハナバチによるものと思われる盗密跡をよく見かけます
Canon EOS20D + TAMRON SP AF90mm F2.8 Di Macro
Mt. Tokushunbetsu in June, 2009
根出葉は2回三出複葉で小葉は扇のような形
Canon EOS7D + EF100mm F2.8L MACRO IS USM
Mt. Jozankeitengudake in June, 2015
概ね礫地など日当りのいい場所がお好みのようです
Canon EOS7D + EF300mm F4L IS USM
Mt. Apoidake in June, 2013
岩の隙間に咲いていました
Canon EOS20D + TAMRON SP AF90mm F2.8 Di Macro
Mt. Tokushunbetsu in June, 2009
まるで園芸種のように見栄えのする存在です
Canon EOS7D + EF100mm F2.8L MACRO IS USM
Mt. Kamuishiri in June, 2013
【 参考文献 】
清水建美編著 (2014)『増補改訂新版 高山に咲く花』門田裕一監修, p.107, 山と渓谷社.
菅原靖彦・梅沢俊 (2015)『北海道夏山ガイド① 道央の山々』pp.200-203, 北海道新聞社.
梅沢俊 (2009)『新版 北海道の高山植物』p.228, 北海道新聞社.
梅沢俊 (2012)『新 北海道の花』p.333, 北海道大学出版会.
やや赤みのある鮮やかなブルーは、高山の強い陽射しに似合います。
メジャーな花ですが、意外に大雪山系ではほとんど見られない印象。
黒岳5合目付近でわずかに見られますが、あれは自生なのだろうか。
ここに載せている徳舜瞥山のものも植えられたという話がちらほら。
真相はともかく、野山は自己満足を叶えるための庭ではありません。