Viola grypoceras A.Gray var. grypoceras
全国的にはおなじみのタチツボスミレ
Canon EOS20D + TAMRON SP AF90mm F2.8 Di MACRO
Sapporo City in May, 2009
北海道では南へ行くほど多く見られる印象
Canon EOS7D + EF100mm F2.8L MACRO IS USM
Muroran City in May, 2013
地上茎ありのスミレとは思えない咲き始め
Canon EOS7D + EF100mm F2.8L MACRO IS USM
Muroran City in May, 2013
環境によっては開花前に大きく育っているものも
Canon EOS7D + EF100mm F2.8L MACRO IS USM
Muroran City in May, 2013
花柱は筒形で側花弁に毛はありません
Canon EOS20D + TAMRON SP AF90mm F2.8 Di MACRO
Sapporo City in May, 2009
紫色の距はオオタチツボスミレとの大きな違い
Canon EOS7D + EF100mm F2.8L MACRO IS USM
Muroran City in May, 2013
毛が多いものはケタチツボスミレと呼ばれる一品種
Canon EOS7D + EF100mm F2.8L MACRO IS USM
Muroran City in May, 2013
アポイ岳ではアポイタチツボスミレの隣で咲いていることも
Canon EOS7D + EF100mm F2.8L MACRO IS USM
Mt. Apoidake in June, 2013
登山道脇では主要メンバーです
Canon EOS7D + EF100mm F2.8L MACRO IS USM
Mt. Apoidake in June, 2013
春の散策路脇でも重要メンバーです
Canon EOS5D + TAMRON SP AF90mm F2.8 Di MACRO
Shiraoi Town in May, 2010
日本全国的には、最もよく見られるスミレの一つですが、
北海道では北や東へ行くほど見かける頻度が減少します。
似ているオオタチツボスミレとの違いは紫色の距ですが、
葉腋のみならず根元から出る花柄がある点でも違いますね。